【追震災体験5】 95/ 1/22 13:56 |
あの日々を思い出すことから 次の五年へ歩むため この文章は神戸市長田区で私が被災した体験を、 震災直後から発信してきた文章にコメントを付加して 「追震災体験」と題して5年後の同日に再発表していくものです。 下記各メーリングリストとマスコミ関連そして私のWebページ に公表していきますが、転載も歓迎します。ぜひ転載してください。 ● mlx 震災復興メーリングリスト http://www.kitanet.com/ML.html ● Kobe-trial メーリングリスト ● aml オルタナティブ運動情報メーリングリスト http://www.jca.apc.org/~toshi/aml/intro.html ●とーちのページ http://toach.org/ |
生きてます。5<とーち> 最も重要な(今、地上で動いている人にとって)当面の食料や飲料水はなんと か足りてきましたが、水道がないことによって、伝染病などが心配になってきま す。井戸を利用している人は多いので、この雨で汚染されないかも不安がありま す。(私達は飲料には煮沸しているのですが、燃料が十分でないためそうできな い人もいるのではないかと思われます。)ただ、水道局の給水車もようやく実用 になってきました。(何時間も待たなくても給水できるという意味) 今、現在もっとも急務なのは、衛生上の意味から水道の復旧だと思います。 ここ、長田の中央部では、簡易トイレも公園に6つほど設置され、それほど待 たずに利用できるようになりました。 水のいらないシャンプー、スーパーにあったのを幸運にも購入できましたので、 使ってみました。地肌からよくブラッシングしたあと使ってみると、なんだかよ くわからないが、感覚としてとても効果があります。2つ買えたのでとなりにも 分けたのですが、たいへん評判がいい。資生堂さん、被災地に送ってくださいな。 (安全性、問題ないですよね?) 情報が、やっぱりいいかげんですね。 ミネラルウォーターを¥2000で売っていた、というような情報はちゃんと ウラをとってから報道してほしい。報道するならするで、ちゃんとその人にイン タビューするなりして、問題の本質をさらけだすような報道をしてほしい。 私も人づてに、そういう話しをいくつか聞いたのですが、どうもウワサに尾鰭 がついている感じが高くて、ウラをとることができなかった。ウワサを増幅して、 善意の人々にソンした気分をあじあわせるようなおろかな報道はしないでほしい。 (もちろん、そんなんで、ソンした、と思うひとはいないでしょうが、気分的に ダメージを受けるのですよ。現場では。) 住宅供給について、ちゃんと報道してほしい。今、報道されている住宅では足 りないのは明白でしょう。じゃあ、どうするつもりなの? 傾いている家に住ませるわけ?今、行政はどう考えているわけ?もしくは、ど ういうスケジュールでこの問題を、誰が、検討していこうとしているの? 今の報道は、大本営発表の最終的決定事項を流しているだけですよね。その過 程や、検討の中身をダイナミックにどうして報道しないの。検討途中の情報を流 すとそれが決定と間違われて混乱するとでも思っているのでしょうか?逆ですよ。 情報が少ないからデマが流れるんでしょう。もっと、きっちり情報を流してほし い。 そして、長期の計画について情報を流してほしい。今日、簡易住宅に入れなく ても来週入れると分かっていたら、混乱はおこらない。譲り合いさえ可能だ。で も、今日入れないと、どうなるかわからないと、どうしても譲りにくくなる。あ たりまえでしょう。修羅場を演じさせないで欲しい。 私は、長田の現場に住んでいるものとして、これからの問題に限って書き込み を行っています。過去のことについてもいろいろ書きたいことはありますが、そ れはひとまずおいています。まだまだ現在進行型だからです。これからが本番だ から。NIFTYは読めていないのですが、そちらでもいろいろ論議されている かとも思いますが、今、進行中であることを考えて、前向きなこと、今、どうす ればいいのか、を論議してほしいと思います。で、マスコミなどへの働きかけな ど、できることを行って欲しいのです。 未だに、余震がつづき、不安な状態が続いています。この余震の恐怖というの は、話しには聞いていましたが、やはり体験しないと分からないものですね。サ イレンも数十分ごとにひびいてきます。菅原の全焼した実家(厳密には親はまた 別に場所に住んでいたので元実家ということになるでしょうか)の回りは、私が 知っているかぎりまだ(特定の目的がなければ)調査などはされていません。み よりのない一人暮らしの方などがすくなからず住んでいましたので、まだ、亡く なった方がいらっしゃると思います。 5階が崩壊した西市民病院ですが、長田に住む人にとっては、「やっぱり」と いうのが正直な感想です。この病院は、元々はかなり古いもので、それを立て直 すことなく、改修を重ねて外見だけきれいに仕立てたものだったのです。 内部の作りも、最近の機能的な病院の作りとはかけはなれたもので、ポートア イランドの中央市民病院との対比は象徴的なものがありました。 経営良好の「神戸市株式会社」の施設の病院が機能してなくて、企業の病院な どが機能しているというのも情けない話しですが、私達には予想できることでは ありました。 こういったことが、西市民病院が被差別部落と近接していることと無縁ではな いと、私には思えています。 <とーち> |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 五年後の今、震災体験を追体験していく 「追震災体験」実施中 --------- とーちのページ --------- ■■■■■■■■■■ http://toach.org/ ■■■■■■■■■ |