Designed by 米
映画『人らしく生きよう』をめぐる広場
ここは、2001年11月から202年5月まで開設された
掲示板のログページです。

 21 まもなく閉鎖いたします。
 f rom:片柳   

こんにちは。
おじちゃま@片柳です。
短い間でしたが、この掲示板、まもなく閉鎖させて頂くことになりました。ありがとうございました。
今後の継続は、映画「人らしく生きよう〜国労冬物語」の専用メーリングリストに移行させて頂きたく思います。
宜しければそちらにご登録を願います。
http://member.nifty.ne.jp/videopress/hito.html
から、ひとネットメーリングリスト加入へ
もしくは、私、片柳へお問い合わせ下さい。

以下、ひとネットからの転載(こんな感じです:見本)
★台湾レイバー映画祭情報

4月26〜28日の台湾レイバー(労働)映画祭で「人らしく生きよう」上映が決まったが、今度は監督・出演者もこないかという話になっている。台湾でも民営化問題は身近な問題になっていて関心が高いという。

★いよいよ4.16新共闘会議結成集会

4月16日午後6時半〜、東京・大井町のきゅりあん大ホールで待望の新共闘会議が結成されることになった。1000名規模の集会というから壮観だろう。2000年5月の四党合意以降、混迷してきた「国鉄闘争」もこれで再スタートを切ることになる。新共闘会議の運動は従来型の労働組合だけの運動ではなく、組合のない人や市民運動に開かれた魅力ある運動をめざしている。映画のキャッチコピーではないが、リストラの世の中に勇気と希望を与える新共闘会議になって
ほしい。ところで4.13の時に学生から「共闘会議ってなに?」って聞かれた。

などなど・・こんな感じでやっています。
では

2002/05/07 15:44
 20 宜しくお願いします。
 f rom:京滋労組   

全国の仲間のみなさん!
会社による賃金不払い・退職金不払いなどの不法行為と闘う全国の仲間の団結を是非作って行きましょう。わたし達は京都市伏見区横大路工業団地において、伏見織物加工を相手に以下のように闘っています。共にがんばりましょう。宜しくお願いします。

2002年3月15日
伏見織物加工は、薮田利昌組合員、杉森和子組合員らに対しての退職金不払い,ごまかしを謝罪せよ!
わたし達は,以下のように断固要求する。

「伏見織物加工様
*森田儀社長
*所在地京都市伏見区横大路千両松町135
*電話075(621)3192
*ファックス075(622)0814

1、伏見織物加工に組合に対して謝罪することを要求する!
更には、薮田利昌組合員、杉森和子組合員らに対して、不払いを行いごまかして来た賃金・退職金を直ちに謝罪し、支払うことを要求する!
そうして、謝罪し、支払ったことを直ちに,組合に連絡することを要求する。
同時に、わたし達組合に慰謝料を払う事を強く要求する!

2、伏見織物加工と森田儀社長は、退職金不払いとごまかしによって当該組合員である薮田組合員と杉森組合員に重大な精神的苦痛を与えた。更には、わたし達労組の委員長金丸博を初めとする労組員に対しても重大な精神的苦痛を与えた。
 そうして重大な精神的苦痛を与えてきた。
加害企業=伏見織物加工は,加害行為を反省し、直ちに謝罪せよ!!
直ちに慰謝料を支払え!

3、「倉敷紡績の社長に言われて人事部長になった」と自分で言う浜谷勉人事部長は、退職金不払いとごまかしをあやまれ!!
そして二度としないことを約束せよ!!

京都―滋賀地域合同労働組合
同・伏見織物加工支部
伏見織物加工(森田儀社長)による退職金不払い・ごまかしによって、重大な生活の被害と精神的被害を被った伏見織物加工被害者の会(略称、伏見織物加工退職金不払い・ごまかしによる被害者の会)
   連絡先  京都伏見東郵便局私書箱26号
keizirou@mbox.kyoto-inet.or.jp
    
一、2月26日、京都地裁本吉弘行裁判官は、「伏見織物加工による退職金不払い・ごまかしを許すなと言う,わたし達組合の闘いについて,労働運動として正当性がある。」と認定した。
 反労働者的,反労働組合的な,反動の権化となってきている京都地裁でさえ、「伏見織物加工による退職金不払い・ごまかしを許すなと言う,わたし達組合の闘いについて,労働運動として正当性がある。」と認定した。憲法と労働組合法に則って、わたし達組合の、「伏見織物加工による退職金不払い・ごまかしを許すな」の闘いを労働運動として正当性があると認めたのである。
 これは重要である。
わたし達は,この判決を受けて,更に一層,伏見織物加工による退職金不払いとごまかしを許さない,謝罪を要求する闘いをとことん強めて行く考えである。

二、上記京都地裁判決は,「伏見織物加工は,薮田利昌組合員への退職金不払い・ごまかしをあやまれ」と言うの追及について,「『不払い』と言う表現で、また、「『ごまかし』と言ってその責任と追及する行為は、労働運動として正当性を有する。」としている。
 伏見織物加工に対してである。また、その社長森田儀に対してである。
わたしたちは、伏見織物加工社長森田儀が、「クラボウから来た」と言う浜谷勉人事部長が、 直ちに、 退職金『不払い』「『ごまかし』を、重大に謝罪することを要求する。
 わたし達労働組合と薮田組合員に対してである。そうして、同時に、薮田組合員も明らかにしているように、わたし達労働組合に対して慰謝料を支払う事を強く要求する。

三、上記京都地裁判決は、「伏見織物加工は,杉森和子組合員への退職金不払い・ごまかしをあやまれ」と言うの追及について,そのわたし達組合の闘いについて、労働運動として正当性を有する。」としている。 
 伏見織物加工に対してである。また、その社長森田儀に対してである。
わたしたちは、伏見織物加工社長森田儀が、「クラボウから来た」と言う浜谷勉人事部長が、 直ちに、 退職金『不払い』「『ごまかし』を、重大に謝罪することを要求する。
 わたし達労働組合と杉森和子組合員に対してである。そうして、同時に、わたし達労働組合に対して慰謝料を支払う事を強く要求する。

四、結論
わたし達は、改めて、上記のように伏見織物加工に対して要求する。

2002/03/18 08:24
 19 源氏物語より国労冬物語
 f rom:片柳   

正月映画の東映「千年の恋、ひかる源氏物語」なんぞをみた。
新宿で、入場者五名だった。
東映五〇周年記念で三億円以上かけて作成し、TVでラジオで宣伝しまくった果てに五人か!と思うと
国労冬物語はすごいな〜と改めて思った。
時代は「源氏物語」より「国労冬物語」なんだ!
ということは紫式部よりビデオプレス!?ハハハ・・・。

2002/01/06 15:19
 18 今年も宜しく!ね
 f rom:片柳   

新しい年になりました。
ちょい、ごぶさたしました。
ん?もう辞めたんじゃないかって?
とんでもない。
おじちゃま、一度始めるととてつもなく執念深いんもんで・・。
何事につけ・・・でへへ☆☆
速攻性はないけど、確実に実行してしまうという世にもオソロシイ?特技の持ち主なもんで。(大抵のひとは、いうだけいって何も実行しないから余計そう思えちゃう・・・まあ、そんな話はどうでもよくて・・・)

昨年は予想以上に映画に足を運んで頂き、嬉しい限りでした。ありがとうございました。
今年は、いよいよ全国上映が展開されることになりました。スケジュールもうまりつつあり、関係者一同は、ささやかながら張り切っております。
昨年末、国労がついに分裂、闘争にこだわらない新組合結成・・・と産経新聞に大きく取上げられました。
しかし、15年あまりの活動の後、問題の解決が定かでないなか、新組合の結成・・?といわれても「何の組合?」と思ってしまうのは私おじちゃまだけでしょうか?
なんとも中途半端で、闘ってきた側からも、闘わないできた側からも評価を得ないのではないかと余計な心配すらしてしまいます。

国労闘争団の大谷氏は北海道でホタテの販売をしながら、ひたすら国労に春が来ることを願っていらっしゃいます。ホタテの合間を見ては全国各地にいらっしゃることがあるかも知れません。そのときは、あっ「ホタテマンだ!!」(安岡力也さんじゃないけど)と呼んでさし上げましょう。そして、納得ゆくまで闘っていただきましょね。
上映については、本家「国労冬物語〜人らしく生きよう」のホームページをご覧下さい。今年も映画を宜しくお願いします。「千と千尋の物語」よりもロングランに!(なるわけない?ん、そんなこともない?)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、また、思い出した頃に。

2002/01/06 01:01
 17 梅香里も宜しく
 f rom:片柳   

BOX東中野では国労冬物語に続き梅香里(メヒャンニ)の上映が始まりました。
ソウルの南西60キロに小さな漁村梅香里という村がありました。
牡蠣が豊富にとれる静かな漁村だったのですが、1951年米軍の実弾射爆場にされてしまいました。そのあとは・・ご想像のとおりだと思います。漁村に小さな島があるのですが、爆撃で山が崩され現在では三分の一の大きさになってしまっています。鉛筆削りじゃないんだから!と思うほどです。
でもその漁村にもいるんです。音威子府の藤保さん見たいなかっちょいい人が!こっちもかっこいいぞー。
メヒャンニの上映は全国各地の巡回上映、東中野の劇場上映とあります。
http://www14.big.or.jp/~edix/mehyang/top.html
ご確認下さい

2001/12/02 21:41
 16 線路は続くよどこまでも
 f rom:片柳   

線路は続くよどこまでも・・・というお歌があったように思う。
一時代前までは、鉄道員という仕事は憧れの職業ではなかったのだろうか・・
私の祖父は南満州鉄道の機関士だった。石炭の煙を吸いすぎてか?早くに肺ガンで他界しお目にかかったことはないが、仏壇には鉄道員の制帽姿の祖父がおさまっている。
今でいえばパイロットと同じ感覚だったのであろう。
幼い頃、C62とかのSLがまだ走っていた。早朝、機関車に石炭がくべられ、車輪の脇から水蒸気がこぼれる。目覚まし時計かわりの汽笛が町の空に響き渡っていた。
生き物がまるで目を覚ますようなSL発車の様子が印象に残っている。
SLがかっこよければ、そこで働く人もかっこよく見えた。みんな乗り物は好きだったし、愛着ももっていた。だからこそ、いまだにSL人気は衰えないのだろう。駅弁があり、生蕎麦があり、売店があり・・・それらが一組になって町の生活そのものを支えていた。
そこで働く人の姿は、組合云々など問題にもならないくらい、生活と密着していた。
七五三があれば、新しい着物姿でなかなか前に進まない子どもが安全に乗り切るまで待っていてくれた。汽車に揺られて寝てしまっても、車掌さんが降りる駅を覚えていたりしておこしてくれたりもした。汽車の中では、乳飲み子を抱えた母親がおっぱいを与えていたりもした。あんまり赤ちゃんが気持ちよさそうだったので「ぼくも・・・」っておねだりしたような記憶も微かに残っている。みんな心のそこから安心していたように思う。
そんな光景からわずか数年後に国鉄民営化が動き出した。
民営化路線は急激に動き、システムは急激に変わっていった。
しかし、つい先日まで優しかった人たちが、何で急激に悪い人?に変われるというのであろうか。
人間の性格とかはいくらシステムが急変してもそうは変わるものではない。
電車の中で安心して眠ることのできる国というのは実に少ない。多の国では電車の中で寝たら最後、手持ちの荷物は跡形もないという状況だ。そんななか、安心してみんなが眠ることの出来る揺りかごみたいな鉄道を支えてくれていた人にささやかな信頼を寄せたい。
国労冬物語はロードショーを終えた。
次は春。きっと春にとまります。

2001/12/01 23:40
 15 これから
 f rom:comcom   

すみません、上映、今日が最後でしたね。
さっき、連れ合いが見たよと電話で言ってきました。
私は見てないのに・・・

よかったから、自分たちで上映したいと言ってました。
たきつけようと思います。

2001/11/30 23:30
 14 最終日です
 f rom:片柳   

はやいもので、あっという間のロードショーでした。
連日、映画館に足を運んでくださった皆様、観客の皆様、闘争団の皆様ありがとうございます。
おじちゃまのばか話にも、文句もつけずお付き合い頂き、どうもでした。ちょっと品がない?表現も含めてすみません。この場をおかりして、どーもでした。
今日がラストです。
最後は皆さん舞台に立ってお話をして頂けるようですので、お時間のある方はどうぞ。
最後の様子は明日いこう、ご報告致します。
お楽しみに・・・??
せっかくヒットしたのだから、このまま終わらせるのもちょっと・・・という感じもしますので・・・う〜ん、考えましょう。
それにしても、JR経営陣のインチキさには考えさせられるものがありました。安全義務違反なんかじゃ済まないようにも思います。
 
 

2001/11/30 12:54
 13 横レス
 f rom:comcom   

こんにちは
ページ作成にかかわったcomcomです。
中野での上映も今日が最後ですね。
すこしでもここが参加できてたらうれしい。

国鉄合理化を、ちょっと別の視点から見ると、(別でもないんだけど)
駅のホームから駅員さんがいなくなったことが大きいです。
転落とか危険のあるホームに一人も責任ある方がいないという駅が多くなりましたが、これ、とても怖いです。
技術者排除のことと併せて、“安全義務違反”じゃないんですか?

2001/11/29 11:03
 12 色々あるなあ!
 f rom:片柳   

リーフレットが山のよ〜に出てきました。いやー、よく作ったもんです。

「経営は順調」宣伝のなかで
ー国鉄の「分割・民営」1年を検証するー
国労1988年発行によると

国労組合員が相次いで配転等でいなくなる中、西日本明石電車区、東日本千葉運行部、東海旅客運行部では、事故多発のため「非常事態宣言」が出されていたそうな。
東京圏運行本部では
S。61年発生事故件数 1460件だったが
S。62年9月までで  1760件に急増している
七割増しということになる。
国労組合員が追い出されたあとのJRで事故が多発している。

自殺者数
62年、国労25地本調査によると
62年は7人
民営化後20人

精神病・ノイローゼ
46人
長期欠勤者
162人
民営化で自殺者や精神異常をきたした方が多数出ているということです。

東鉄労東京地本新宿支部のアンケートで「民営化してよかったか」かとの問いに「4%」しかYESという回答をかかなかったということです。鉄労が民営化を評価していないわけです。

これをさしてJRは順調とか安全とかいってたんだってさ!
JRの経営者さま、お客さまを何だとお思いでいらっしゃったのでしょうか!!聞いてみたいな〜、みたいな〜。

2001/11/28 23:34
 11 資料見つけた!みたいな〜!
 f rom:片柳   

1994年のおといねっぷ「羊羹」のちらしみつけたぞ〜!
一本600円だった。いま520円だから、安くなんてるんジャン。すご〜い。みたいな〜。

1987年の国労調査資料室編「国労つぶしの差別支配の実態」というリーフレットをみちゅけたじょ〜。

配転先データ
キオスク    60
ミニスーパー   3
ミルクスタンド 15
ラーメン     2
DPE      2
プレイガイド   8
パン、アイス  35
クリーニング   1
酒場      14
そば、うどん  18
鉄道商品販売  20
旅行センター 197
可搬式売店   42
ツバメ      9
その他    972
教育中    179
・・・・・・・・・・・・・・・
合計    1577人

当時の資格所有一覧
危険(玉かけ)  814
   甲乙    537
溶接      1212
グレーン     342
フォーク     532
ボイラー     288
無線       201
動力車     1244
旋盤         6
保線用機械    111
測量       180
消防        76
電気       232
自動車      669
等々・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
合計      6894人
このうち87年当時で三割が配転で資格発揮能力をうしなう。

2つのデータを見比べてみると、いろいろな想像がつくのではないだろうか・・・。
サービス業はそれはそれで存在価値のあるお仕事なのだけれど、持っている資格との対比で考えると、あまりに不適在不適所??という気がしたのは私おじちゃまだけであろうか。
田畑を一度埋めてしまうと、もとの田畑には戻りにくいのと同じで、一度もっていた資格でも使わなければさびてしまう。ペーパードライバーでは何も出来ない。これだけいたであろう保線関連の職員がいなくなったら誰が保線を行なうのであろうか?
地震がきたら、それから資格でもとるんですかねえ。

2001/11/28 09:31
 10 ホタテの大谷さん登場
 f rom:松原明   ---url

映画の主人公は3人いますが、ホタテの大谷さんがきのう(26日)はじめて舞台挨拶をしました。ナッパ服姿での訴え、けっこう聞く人の心に響いたようです。かれは27日と29日にも挨拶します。いまロビーにはホタテの現物を展示中です。BOX東中野さん周辺ではホタテパーティをやろうという話も持ち上がっています。ロードショーもあっというまに終盤です。みなさんお見のがしなく。

2001/11/27 01:08
 9 立ち止まる人
 f rom:片柳   

映画館の入り口に「国労冬物語」の案内板が出ている。歩道を歩く買物がえりの主婦らしき人たちが「ああっ、これこれ」と声を掛け合って立ち止まり、熱心に張り紙のチラシを読んでいる。この映画館で色々な映画を上映するが、ビラに人だかりが出来ている光景は私も初めて見た。ずいぶん熱心に見入っていた。
「国労冬物語」の映画上映が終わる時の光景も、他の映画が終わる時とはちょっと違う。映画が終了しても誰も席をたとうとはなかなかしないのだ。別に寝てるわけじゃないよ!そして最後には必ずといっていいほど拍手がある。映画が終わって5分過ぎても動かないひともチラホラいる。何をなさっているのか?と思えば、熱心にアンケートを書いていてくださる。びっしり文字が埋まっている。
この映画が、見に来た人に訴える力と言うものは相当なものなのだと改めて思った。

2001/11/25 20:22
 8 第三位
 f rom:片柳   

ぴあ出口調査第3位。おめでと〜う。
朝日新聞の声欄にも投書がのる!!
すご〜〜い。
今までにいろんな、新聞、TV、雑誌に載っているけど、投書欄というのはすごい。これはもう、立派な社会ムーヴメントでしょう。
ん・?見てない?さがして下さいな。
掲載誌の正解はBOX東中野の壁にて・・たくさん貼ってありますから。なんちゃって。
投書は24日の朝日です

2001/11/24 19:23
 7 さくらといえば
 f rom:片柳   

私は桜が大好きです。特に冬の桜の樹がすきなんです。
なんでまたって?
それはですね、一見枯れてるみたいでしょ・・・でも、翌年必ず花を咲かせるからですよ。なんか、人生ドラマでも見ているようで。どんなに排ガスで汚れても、酔っ払いの立ちションかけられようと
翌年にはみごとな花をつける。その間は地味にひたすら耐えている様で・・・。なんかそんな姿がいじらしくてですね・・・。
日本人と桜というと、すぐ「花の散り際」が引き合いに出されるのですが、私は「枯れ木に花をさかせましょう」という花咲か爺がいるように思いまして。毎年入学の時期に合わせて花を咲かせる花咲か爺なんて洒落てるなあと勝手に思っています。

2001/11/24 17:43
 6 東中野情報
 f rom:片柳   

せっかく東中野にいらしても近くに大きい喫茶店がないため、のんびりとお茶でもといかないのがたまにきずです。あらかじめ地図でもお持ちになって散策なさる事をお勧めします。大きな名所はないのですが小さな名所は沢山あります。駅のすぐそばには原子力情報資料室があります。えっ?こんな駅前!と驚いて帰るのも良いかも。金、土あたりは、不定期ですがちっちゃいライブハウスとかもあり演奏してます。お寺は沢山あります。教科書にも出てくる「新井白石」さんの家もあります。神田川の桜並木を見るもよし、氷川神社の境内で遊ぶもよし、一坪くらいの小さな店で小物を探すもよしといった所です。TVで有名になってしまった韓国料理店もありますよ。明大中野高校もここです。
有名人も、いっぱいいるとおもいます。探検してみて下さいな。
以上、東中野駅前情報でした。

2001/11/24 17:30
 5 駅弁ほしいな
 f rom:片柳   

映画を見てると駅弁も食べたくなってくるのは私だけでしょうか?数年前まではどこの駅にも駅弁売りのおじさんがいて、でっかい弁当ケースを抱えながら歩いていた。いまでは駅弁がほとんどなくなり、そばやとコンビニに代わってしまった。でも、そのそばやで働いているのは旧国鉄の職員だったりするわけです。あの、そばやの仕組みなんかも詳しく知りた気きがします。派遣労働とか出向とかでどんな風に関っているのかいないのか・・・。これも大きな産業だと思いますし。
最近、カリフォルニア米弁当を駅で売るの売らないのという話がありますが、ああ言うのってなんか雰囲気が欠けるような気がしていけませんです。
小さなそばやでも、ちょっとした裁量権があるのなら、独自の雰囲気とかを出していただけたら在り難いなあと・・・。それこそ、おといねっぷの羊羹の食べられるコンビニとかあれば良いんじゃないのかと思ってしまうのですが・・・。国労闘争団の駅売店とかみたいなあ!

2001/11/24 17:07
 4 真暗でも書けるもんです
 f rom:片柳   

映画館の中でメモをとるのは真っ暗で大変なんですけど、失明していても文字を書かれる方がいらっしゃいますので、書けるだろうと思いまして書き始めましたら、これが出来るんです。メモ用紙を指で位置確認しながら書いていくと真暗でも大体かけます。やってみて下さいな。

2001/11/24 16:38
 3 Re:上映会報告
 f rom:松原明   

佐久間忠夫さん、藤保文夫さん、田中哲朗さん
それぞれの色紙のことばすてきでした。あんなごたごたしている
ところでよくサインをとりましたね。闘っている普通の人のことばはどんな有名人のことばより価値があると思いました。

2001/11/21 02:07
 2 上映会報告
 f rom:片柳   ---url

11月18日の上映会場は満席にちかい100人ほどの皆さんで賑わいました。映画の画面から、登場人物の佐久間忠夫さん、藤保さんの旦那様・藤保文夫さんが飛び出してきました。

映画のなかで藤保美年子さんが「夫の解雇撤回」を勝取るまで闘うと言わせた旦那様ってどんな方?なんだろうと思っていたのですが、いやはや、カッコイイ旦那様じゃありませんか!どこぞの大学教授様か社長様か!という風貌でして、お話もお上手で「これなら俳優でもスカウトが来る!」と思ったほどです。マジ!マジ!!思わずサインもらっちゃいました!!!

その藤保さん、曰く。

2月16日は一生忘れられない日だ。
不採用通知が来た日だから。
父も鉄道員であったし、おばあちゃんの奨めもあって鉄道員になった。それが・・
・、2月14日におじから電話が入り、移動しないか・・と誘いの電話が入った。
一晩、話し合い考えた・・・。
そして、それを結局断わった。そして・・案の定、2月16日、不採用になった。

その時、娘さんが小学校5年生と、2年生だった。
クラスには、職場で採用になった方のお子さんもいたので、娘が大丈夫かとても気がかりだった・・・。

それから、十年が過ぎた。娘さんは短大生になっていた。

ある時、娘さんに、・・2月16日のあの日からどうだったのかと聞いて見た。

すると・・・
・・・
くやしかったよ、おとうさん・・・
はずかしかったよ・・・
・・・
でも、社会正義に負けるのは嫌だった・・・
・・・

と、娘さんが話してくれたと、お話して下さいました。

何だかこの話を聞くと、こんどはどんな娘さんなんだろうと・・・思ってしまったのは私だけでしょうか?
きっとこりゃ天使様でもいらっしゃるんじゃないかと。
獅子座流星群の流れ星に負けないだけの願い事が、きっとかなうんじゃないかと・・・。

藤保さんは、今、羊羹の製造販売事業を起こし、新しい活路を見出そうとされていらっしゃいます。ご自身が、鎌倉の老舗で修行をつまれたそうです。北海道の【労働者協同組合おといねっぷ】で製造・販売がされているとのことです。
この羊羹、きっとすごくあま〜いですよ。
だって、☆☆ラブラブ☆☆ですもの!

その他にも、【協同倶楽部】【労働者協同組合るもい】等でも、ホタテとか、野菜とかあるんですって!

佐久間さんは

国労はまだまだ欠陥だらけ。
これをコヤシにして、経験を学んで日本の労働組合を作っていくのはこれからだろう。
若い人が、自分たちで苦労して、本物の労働組合にしていってほしい。
戦後の労組は、マッカーサーがくれた労組だった。
その一つの国労を国民労働組合にしたら良いじゃないか。市民と一緒にやっていけたら良いのではないか。
一人一人の問題として、これからもやって行きたい。

沖電気を解雇され、闘い続けている田中哲朗さんは、自らの経験を歌で聴かせてくれました。
そして一人から連帯するのが本当の運動ではないだろうかと問題提起されました。

会場は外の寒さとは逆に、時間が経過するごとに暖かくなって行きました。

最後に皆さんへのメッセージです。


佐久間さん
「若さが物事をつくっていく現動力だと思います。」

藤保さん
「生きてきた
生きている 明るく
強く生きていく」


田中さん
「自分にやさしく」
とても幸せな一時でした。

2001/11/20 21:21